Feb 24, 2014

読書愛

最近、病気だったこともあって、家でじっくり、のんびりと本を読んで過ごす事が多かった。(最高の安らぎだ。)
そこで、最近読んだ本、または読んでいる本について簡単に書き記そうと思う。


スティーブジョブズ パーソナルコンピューターを作った男。

steve-jobs_06

言わずと知れたアップルコンピューターの創業者の自伝。
1988年出版の本なので、彼を神としてではなく、人間として描いているのが興味深い。
ジョブズの強烈な自尊心と、生い立ちの数奇さに隠された、その本性とは?
人間としてのうんざりする様な臭気と、求道者としての崇高な理想とカリスマ性が、相反しながらも反芻され一人の強烈な個性を創造していた。
そのジョブズの人生がかなり赤裸裸に綴られている。

シリコンバレーで育ったエレクトロニクスとの必然的出会い。
禅やLSD、東洋宗教への傾倒と、自己探求のインドへの旅。
強引な手腕で何者でもなかった男を世界のリーダーへと羽化させて行った、駆け抜けたアップル創成期。
上下巻で構成されており、今上巻の最後あたりを読んでいる。

この本は相当面白い。個人的感想だが、自分も、会社創業者や、成功者の話しを読むのが大好きなので、見習える所はないかと、完全に没頭して読むのだが、現在の自分との共時性が多く、自分も、自分の組織をどのように作るのか、またどのような人生を歩むのか、いずれは自伝が出したい。

その前に読んだのが
レスポンシブルカンパニー イヴォンシュイナード
Patagonia創業者の本だった。

41XL6eEKoaL._SX343_BO1,204,203,200_

Patagoniaが提唱する地球に出来る限り負担をかけない企業経営、物作りとは?
環境問題への取り組み、地球や自然で遊ぶことを提案するその企業姿勢は、たくさんの人達の共感と、変わらない信頼を勝ち得ている。ポスト消費社会における企業のあり方、そして危機的状況の地球環境に対して企業が、個人が出来る選択、決断とは?

京都のpatagoniaショップで、ハンドプレーン、フィンと共に購入したこの本は、最高の教師であり、今後の社会活動への確かな指針となりえる導きの書である。
自然で遊び、自然で学ぶ、元来反体制的な気質を持つ著者の、社会的活動に心打たれた。


このような反骨精神溢れる、反社会的ともいえる気風の男達が私の師である。

疑問を疑問と感じず、偽りの正義ともいえる大衆性の上に安住するだけでは、真の人生の喜びも、人生の真理も見つけられるはずが無い。むしろ社会的規範から逸脱した彼らの様な男達が歴史を作って来たのだ。今後も世界を広く深く学びたい。

以上である。

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA