ブログ
May 5, 2017

旭 山里での展示

旭とは?
朝日が登る場所。
新しい始まりを意味する。

先日、豊田市の山間部である旧旭地区にて開催された、『山里のお蔵展』へ参加させていただいた。
新作の絵画作品一点を描き下ろして展示。ポストカード販売で経済性も確保。
その場所の力もさることながら、そこには新しい体験が待っていた。

気さくでみんな気軽に立ち寄れる肩肘張らない田舎の大らかな空気。
そこに店主である、とうやん(阿部さん)が君臨していて、龍のごとく人を射抜く。
そしてこの場所も人々も空気が優しいのだ。
この地域は若手の移住者も多く新しい開かれた田舎になっていっているのを感じて感銘を受けた。

すぐ近くにある、お須原山は完全なるパワースポットで、山頂付近には磐座(イワクラ)が点在している。素晴らしい気の流れで、とても風が心地よい。

5月3日は、遊びに来てくれた友人達と道端でピクニック。
いろんな友達の融合。化学反応より、ややカオス。

その後みんなで山登り。
磐座に登り歌い、景色を眺める子供達。

神社前の神楽殿では、子供達とダンスタイム。
和のトランスで始める神の依り代体験。

そんな休日もいいですね。

出会いと別れを繰り返し、日々成長、後退。螺旋状に登りゆく階段はDNA。
よくわからなくなる時もあれど、されど私の人生は。されど私の人生は。(吉田拓郎)

P.S ポストカード売れたよ。感謝。

Posted in アート, ブログ, 健康Comments Closed 

 

Apr 26, 2017

D.I.Y 以下同文

ブログという形式に縛られ、なにかと面倒臭くなってきたので、自由に描きます。

以下同文
D.I.Y血はまた巡り、一歩一歩踏みしめる大地。
寒空の下、傘もささずに、ずぶれた野良猫。子供の泣き声。木霊するヤマビコ。
散文、スバルが瞬く夜。
ヲ前、けふの星ヲ見タカ?
夜明けとともに目を覚ます鶏。
コッコー le coq 月ヲ見タカ?

スタンガン、弾丸飛び交う最中、
ほおばったモナカ、花はサイタカ?
ニイタカヤマノボレ、どこへ向かうコウモリ。
日本軍、北朝鮮軍、軍神ホルベルン色相空間。
12色の配置から、大地から、確かに確かめた力から。
力こぶが自慢の、きしめん亭。
もちは入れたか?Kiss Me で。
氷室京介、狂喜乱舞。
乱れ咲く桜。桜塚、宝塚。
駄文、散文、漢文、古文。吉祥寺以下同文。

マニアックを気取ったコンテスト。失ったコンテクスト。気取ったナルシスト。
鏡を見たか?以下同文。

今日の自分は明日の自分とはどこが違う?
決断、結論、結露してドン、ロン。
上がりました倫敦(ロンドン)。行くすえはボンボン。
バタ子さん、バタバタと倒れた。
タバコさん、タバタバと煙あがった。
立ち上った、立ち上がった、真面目すぎて俺疲れた。
気使い、きちがい、気狂いピエロ。
はたまた畑正憲。言葉で遊んで何が悪い?
あれもダメ、これもダメ、行き着く先は全部ダメの全否定。
all or nothingのモノクロ思考がシンドローム化。
全てさらけ出して大人は進む。
ススムくんアユムくん。ご苦労、皮肉屋さん。
肉を食って何が悪い?悪いのは、悪を産むその心だ。

対象が、対象化、時代が下って暫く大正化。
権化、ゴング、凡愚、DONQ、TONK、funk、文句、Non句。
血なまこになり探した白亜紀の恐竜のかけら、だからこけら落とし、五月雨もみじおろし。
少しは誤魔化し、魔界し、破壊し、他界し、墓石、立石、玉石。
ラップからの脱出、目論見、外れて、検討つけてつかまえて。
ライ麦畑ではLSD、それより今はLCC。
格安航空券。チケット売り場に並ぶ孫悟空。
沙悟浄さんいらっしゃい。
悩み無用イラハイ。
調べろ、知識より体験。人体実験、全ては体験で体現。
ただ、ダダ、まだ、ただ?それより今、まだ。
またマスカラス、ドスカラス。
たちまち散らかす。
韻踏みよりif me。
スニーカーは、ひふみ。
ひふみ神示読んだか?
それが新しいご挨拶。
アーティスト気取りより、いまじゃ時代は農民気取り。
隈取り、靴墨。blackに上積み。
慣れたて手つきでのお手つき、もちつきは餅屋より、家庭でせい!!

Posted in ブログ, 詩 Comments Closed 

 

Jan 9, 2017

家を遊ぶ

先日友人の紹介で、新たな出会いと世界に触れることができた。
とても感謝しています。

自分が生まれ育った町、豊田市の松平地区に、素晴らしいライフスタイルの家族が名古屋市から移住して、設計士であるご主人が、古い民家を改築してセンス良く暮らしているらしい。
そう友人伝いに聞いて、仲介者である妻と、建築関係の仕事をしている母と出かけた。
自分が関心を持っている、自然と寄り添う暮らし、自然農、ミニマルでシンプルかつ豊かな暮らし。
色々なことがシンクロしていて、多くを学んだのであった。

ご主人のセルフビルドによる工程も多く含まれていた家は心地よく、そして心の豊かさを重視したものであった。
寒い冬を楽しむための薪ストーブに、広い玄関と土間、いい国産材を使った窓枠や、アンティークのドア、広くて開放的、料理を楽しめるキッチン。本当にいいセンスだった。
そして彼らが出してくれた、もてなしの料理や、美味しい手作りのおはぎに感動した。
子供たちも、周辺の豊かな環境で楽しく遊びまわっていた。もちろん大人も一緒になって遊んだ。

おやつには薪ストーブで作ったジャガバター。これも絶品。
以前は全く無頓着だったが、自分も自然と家造り、内装にも興味をもってきた。
これも子供の存在によることが大きい。
本当に子供には多くを学ぶのだった。
子供達と一緒になって広いリビングスペースで一緒に絵を描いて遊ぶ。
彼らの自由で豊かな感覚と、何より全存在を賭けて今に生きていることで生まれるアートは魂をゆさぶる。彼らこそ私の先生である。

帰路につくころ。すっかり心も暖かかった。
本物の火の暖かさだった。

二週間後今度は彼らが、父の実家のある小原田代町まで遊びに来てくれた。
家の中庭で皆で焚き火をして、母の作ってくれた薬膳料理を食べた。
そして焚き火で石を温めておいて、後から落ち葉をかぶせて焼き芋を作った。
初めて作ったやり方だったがとてもうまくいった。
何より友人たちのサポートで、良い時間を皆で分かち合えたことが嬉しかった。
野山で遊んだ後、空腹で食べるご飯は本当に美味しい。
改めて自分で体験することの重要性に気づく。
知識では全ては得られない、体験にこそ価値が有る。
失敗などない。
全ては通じている。
今に生きて、未来を恐れず、過去を悔やまず。
全ての創造は今ここから始まるのだから。
自分の信じた道を、人から何を言われようが貫き、進んでいこう。
人など皆、自分の好きなようにそれぞれの意見を言うだけだ。
気にするだけ時間とエネルギーの無駄である。
それぞれの道を、それぞれのゴールを進めば良い。

常識という名の非常識が、暴力的に一律の「普通」という概念を押し付ける。
メディアは成功者のイメージを伝え、こうあるべきだ、こうでなければと煽り、
無垢な輩は、文字通り鵜飼いの鵜のように、情報を鵜呑みしてしまう。
気づき立ち上がるべきは、自分の人生である。
いらないものは吐き出して、欲しいものを食べれば良いのだ。

Posted in ブログ, 健康, 家族, 日常Comments Closed 

 

Nov 30, 2016

永いバカンス

永かったバカンスのような日々が過ぎていった。
湘南での生活は、ほとんど子育てと、なによりサーフィンと共にあった。
PARISから帰ってきて、東京でのアート活動も視野に引っ越したのであるが、
以前からやりたかったボードサーフィンを始めると完全にどっぷりとはまってしまったのだった。

img_1360

サーフィンをやりに海に行き、一生懸命に体を動かし、波と格闘しながら同化し、
波を待ちながら、美しい海からの景色を眺める。
連なった色とりどりの海岸線や、遠くに見える蒼くかすんだ島々。
何気ない、海で出会った人との会話やあいさつ。
そしてその後に食べる美味しいご飯。
本当に何を食べても感動するくらいにうまい!!
シンプルな喜びに心も体も満たされる。
頭や気を使うことの多い自分には、最高の息抜きであり、また新たな挑戦でもある。
そんなサーフィンを本当に愛してしまった。

img_1431

愛知県豊田市に住んでいた時、海は小旅行感覚で出かける場所だった。
長い時間の運転と、高速道路料金に、ガソリン代。
通うのにハードルが高く継続性に欠けたので億劫になってしまい上達に時間がかかった。
それが、自転車で海に通えるようになってとても海が近い存在になった。
日頃からふらりと散歩に行ったり、波をチェックしにいったりと本当に生活の一部になったのだ。
最高に気持ち良い時間だ。

img_1635

最初はパドリングもできず、全てが難しかったが、ジョジョに上達すると本当に楽しくなってくる。
なんでも最初は下手くそだから、おもしろいともいえる。
未知のものに立ち向かう面白さだ。
自然とガッツも出てくる。
負けず嫌いな自分は、燃えてくるのだった。

img_1095

鎌倉エリアのあるポイントがとても気に入った。
そこで平日に出会う人たちは、たいていガツガツしていなかった。
ロング中心で、リーフとサンドのミックスで波質が良くとてもやりやすかった。
そこでローカルの人たちに敬意を表しつつ、励ましてもらった。
初めて心から愛したポイントだった。
本当に感謝している。ありがとうございました。

img_1097

そこで度々顔を合わせて仲良くなった人に名前を聞かれて安藤ですと答えたら、
相手も同じ安藤さんだった。
ここでもなにか不思議なシンクロを感じたのだった。
もっと仲良くなりたかったが、旅たちの時が来た。
一度愛知県の実家に戻ることにしたのだ。
生活コストを下げて、アートにより集中するためだ。
海辺の暮らしだけでは満たされない何かが燻っていたのだ。
もっと製作したい。古い自分の殻をぶち壊して。
新しい始まりの帰郷となった。
そしてそこから次はNew Yorkを目指す。
自然と近い暮らしを志向しつつ。

Posted in サーフイン, ブログ, 日常Comments Closed 

 

Jul 30, 2016

フェアトレード〜LIVE〜

先日地元の愛知県にイベントで戻った後、その流れはおこった。
地元豊田市に、フェアトレードを扱うお店があるらしいと聞き、行ってみることに。
以前からフェアトレードには関心があり、ご縁から関わりもあった。
しかし最近は少し離れていたので久々の再会となった。
そのお店で出会った方が来週イベントをやるとのこと。
それも地元豊田市の駅前でだ。
そこでライブペイントをやることに。

次回の打ち合わせの約束をして会場となる駅前の広場にできていたカフェに行ってみると、
そこには小中高の友人、たっちゃんがいた。
かなり久々の再会。
そして彼もまたそのイベントに自身のバンドで出演するとのこと。
うーんおもしろい流れ。シンクロー。
そして名古屋のイベント主催のけんちゃんともつながる方とも再会。
繋がり押忍!

ここでフェアトレードとの再会について再び。
パリ時代に少し服作りに関わり、ファッションの街に住むことで、それらに疲れを感じていた自分は、もっと着心地や、優しさ、普遍性を求めていた。
いくら洗練されていて、かっこよくキメても、比べ合い、けなしあいの弱肉強食の競争社会では、虚しさが募るばかりだった。
新しい服を買えども、またすぐに満足出来なくなる、まさにファッションヴィクティムだった。

オーガニックコットンが通常のコットンより環境負荷が低いことはご存知だろう。
そして最近のファストファッションの弊害を、「the true cost」という映画で知った。
バングラディッシュなどの工場では、過酷な労働環境で長時間働き、メンテナンスされていないビルで倒壊事故が起こりたくさんの方が亡くなっている。
すべては、安くたくさん作ってよりたくさんの利益を出すため。
先進国の価格競争の犠牲者は途上国での労働者だ。
そして先進国で買う消費者もある種の犠牲者だろう。
なぜなら、物に埋もれて、呼吸もできない人たちがまだまだ多いからだ。
安価だと買い求めて使わない。そしてもったいないからと捨てられない。
断捨離や、ミニマリズムがブームになるのはこういう背景があるからだろう。
戦後のアメリカ式に付き合ってきた日本人も原点に戻ってきたのだ。

さてイベント当日。
ライブペイントも気ままに始めて、懐かしい再会も多数。
さすが地元。知り合いのいない地域に引っ越しした俺たち家族には本当にありがたかった。
ステージの背景には作品を吊るして空間作り。
友人のライブの時は、ライブペイントは放置。

img_1488 img_1485 img_1487-1

子供達が集まってきてくれたので、彼らにアシスタントとして色を塗ってもらったりして共作。

img_1490

こんなアドリブが楽しい。
予定調和じゃつまらない。
既存の枠なんかぶっ壊してしまおう。
自分の関わり方ややり方でいいんだと改めて思った。

自分らしくというか、それすらもぶっ壊して、その都度変わりゆく自分もまた流れ。
あらゆる細胞は日々生まれ変わり、自分を構成する素粒子も絶えず入れ替わっている。
全ては移り行き生まれ変わる。
懐かしい再会からのフィードバックと、未来への希望。
もっと長いサイクルのもの作っていこうかな。
相変わらずのスタンスだが。
アップデートもしてますよ。

img_1489

 

Posted in アート, ブログ, 健康, 音楽Comments Closed 

 

Jul 10, 2016

Buddha

友人のけんちゃんの主催、誘いで名古屋の老舗クラブ、buddhaで開催されるイベント
GO SEDONAにアートワークで参加した。

会場では、布に作品を書いて壁面から吊るしたり、壁に絵をかけて、一種の結界のようなエネルギー場を作ってイベントの空間を変容させた。

空間のエネルギーを絵を使って変えられるというのは、個展などの時は感じていたが、このようなイベントなどの時も使えるのだとわかって、とても得るものがあった。
大きな布に4枚くらい書き下ろしたので、エネルギーも使ったが、楽しかった。
やはり新しいことをやるのは、いろいろあって面白いなー。

img_1510

会場には濃い面子が揃っていて、天和(てんほー)気味だった。
インドからのエネルギーや、セドナを目指すエネルギー。
ディープでした。満腹。
そこにある種の秩序と清さをアートで。
実験は遊びとともに生まれる。
押す。
ブッダヘッド。

Posted in アート, ブログ, 音楽Comments Closed 

 

Jan 11, 2016

おばあちゃんとの別れ

昨年は、早くから愛知の実家に帰省した。
おばあちゃんが危険な状態にあるということで年末の帰省を随分早めたためだ。
最愛のおばあちゃんだった。

別れは突然来る。
覚悟はしていたつもりだったが、、、

鼻から管を入れて栄養を入れている、おばあちゃんを見るのは本当に辛かった。
長い戦いのような日々。
介護がてら一緒に暮らしたこともあった。

雪の降った寒い冬の日にサーフィンをした帰り、電話で母とかわった。
もう楽になってもいいんだよ。
思わずそう声をかけた。
その後数日しておばあちゃんは亡くなった。

img_1084

最後の瞬間には会えなかった。
とても辛くて車の中で一人むせび泣いた。
声にならない声をあげて。
車の中は、人目も気にせずに泣けて最適だった。
覚悟はしていたが、悔いがないと言えば嘘になる。
たくさんの優しさと愛情を注いでくれて本当に感謝している。
ありがとう。
世界一のばあちゃん。
あの笑顔が、生まれてきた子供に受け継がれていると感じた。
そして犬がすごく好きなところも似ている。
こうやって命は繋がってきた。
俺の命も繋がっていくのかな。
こうやって思い出す時目頭は熱くなり、心ははりさけんばかりに温かくなる。
本当にありがとう。

Posted in ブログ, 家族, 日常Comments Closed 

 

Dec 7, 2015

パリ、東京の日は沈む

IMG_0339

パリで再び悪夢のような事件が起こった。
それも以前住んでいた場所から800mの場所だ。
なぜだ?
移民として住んでいた自分たちも感じたあたりまえにある格差や、差別。
そういったバックボーンからも、過激派の影響からも超反社会的な人間は生まれる。
パリの郊外はひどいスラムだ。

今なにを信じるべきなのか?
イスラム教徒への悪意あるレッテル貼りもメディアを未だに占領している。
そしてFBのプロフィール写真をトリコロールカラーにするかどうかという議論。
被害に怯えるパリ市民、フランス人達に愛を伝えるのにフランス国旗で連帯感を表明するということか。

しかし、ほかの方法はないのだろうか?
テロは世界中で相次いでいる。
これまでもアメリカ、フランスなどが中東を空爆したことで多数の民間人が亡くなっている。そして中東でのテロは日常だ。
これからも混乱の中、戦争ビジネスでもうかるのは、どこの誰なのだろうか?
よく考えて追求してほしい。
そして自分たちの暮らし方を選んでほしい。

私たちが日頃使っているメガバンクのお金の流れをご存知だろうか?
私たちの預貯金は、武器への投資にも使われているのだ。
今年のパリ郊外で開催された武器の展示会には日本企業も初めて多数参加した。
現在の自民党政権は経済で餌をまいて民衆を飼いならそうとしているが、戦争参加への意欲は極めて高い。
果たして中国や北朝鮮が本当の脅威たり得るのだろうか?
日本の歴史、世界の歴史も自分の頭で学び直す必要があるようだ。

自分で調べて、自分で決断して生きて行く。
シンプルだが、流されずに自分の頭で考えることがこれからの時代何より必要だ。
子供の世代に何を残したいのか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金曜の夜、久々の満員電車で東京からの帰り、押し合いへし合いの中、痴漢が捕まる姿に遭遇した。犯人とされる男はマスクとメガネをかけたごく普通のサラリーマンだ。
彼は必死に電車から引き摺り下ろされるのに抵抗していた。
電車内では、電車が遅れていて終電のため、怒号が飛び交っていた。
早く降りろ!!
酔った中年サラリーマン達が叫ぶ。
まるで生贄となった子羊が運ばれてくように、人生のレールから脱線して連れられていくサラリーマンの姿。
いやだ降りたくない!
そう叫んでいた彼は駅員達に連行されていった。

次の電車も、ほかの電車も明日まで待てば、本当はあるんだけど。
画一化された生き方からはみ出せない日本人の悲哀を感じていた。

俺は改めて自分の道で生きよう。
俺らしい生き方しかもうできないのだから。
幸運だが、必死で守り戦ってきた生き様だ。
いつ死んでも悔いはないように前のめりで逝きたい。
日本にも愛と平和を!!

 

Nov 13, 2015

熊が来た。

先日内に熊が来た。

熊といっても、熊さんという名前のじいさんが来たのだった。
70代だ。
この老人は若い。が、酒飲みだ。
あった時から酒の匂いがした。
しかし、ピースボートで世界を二周していて妙にオープンだ。
日本人的ではない開けっぴろげな図々しいまでのフレンドリーさを持っている。

この日は東北の松島から新幹線で我が家に近い大磯駅まで来た。
長旅だったろう。
あってそうそうビールを買いに行けということで薬局へ。
相変わらずの変人だがなぜか憎めない。
たまに妙に哲学的なことをいったりする。
それもチベット仏教的にだ。
と、ようわからんじいさんだが再会したのは実に四年ぶりで、前回は初めてワーホリでフランスに行く前に開催した名古屋での個展に来てくれた時だった。

再会するなり、脈絡のない話で酒を飲む。
持参した竹を切っただけの自作のピッチャーを持ってきて、そこにみかんを入れて、ビールを注いで飲む。
けっこう風流だ。
土産には、古いブランデー。
そして竹ずみの入っているフクロウの置物を三つをくれたのだった。

この日は娘のお食い初めという、一生食べ物に困らないようにという願いをこめた昔ながらのお祝いを自宅でささやかにやった後だったので、竹と、フクロウとは縁起がいいなと思った。
IMG_0982 IMG_1049

そんなじいさんと二日間に渡りよく歩いた。
平塚駅から海まで出て、海沿いを花水川河口まで。
きらきらと光る海を見ながら、重い砂浜を軽やかに歩いた。
サーファーを見たり。波を見たり。
釣り人と話したり、石を拾ったり。
このじいさんは毎日2万歩を心がけているらしい。
距離にして14キロほどだ。
つられて俺も歩きに歩いた。
パリから日本に帰ってきてからは随分歩く距離も減っていたので、良い機会だった。
パリでは移動手段として本当によく歩いた。
道も覚えるし、気分転換にもなる。
メトロと組み合わせれば最強だ。
ところが日本では、車に乗ることが増え、体もなまっていた。
歩けば発見がある。
家の裏にある高麗山を少し歩いて黄色い葉っぱを踏みながら山茶花を見て、湿った空気を感じる。
大磯町を歩き、古い邸宅や、日本家屋に心を踊らせる。
道行くおばちゃんにみかんをもらって話したり。
こんな余裕が楽しかった。
きづけば忙しい顔して早歩きの日々を過ごしていることもある。
日常がルーティーン化して繰り返しのように感じたら歩いてみよう。
必ず発見がある。

最後に熊は小田原へ旅立った。
その後愛知県の知多半島まで帰るそうだ。
see youといって熊は帰った。
久々の酒に体も心も暖かかった。

Posted in ブログ, 日常No Comments » 

 

Nov 2, 2015

開通

11月に入りようやくネット開通。
しかも工事までしました。

引っ越し後u-mobileを使っていましたが遅すぎて全く仕事にならず。
でauひかりを導入することに。
その後開通し本当にサクサクに。
ようやくスタートラインに立てた気がします。

ネットも結構ラヴですよ。
やはり必要。あったほうが楽しい。
そう素直に思いました。

今後ホームページもリニューアルします。
Parisで作っていたサイトが使えなくなり、モチベーション低下しまくっていたのですが、ようやく。ようやく動きました。
自分がメディアです。
明るい情報で、世界を照らして行きましょうよ!!

ドローイングも好調。
ドンドン描いていきますよ~~。


古代人の街~blue~

Posted in ブログ, 日常No Comments » 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 18